ページ

2014年5月17日

*取扱説明書の保管方法


家電の取扱説明書。
 
 
私の場合
読むのは最初だけ。


かさばる冊子の束
ジャマだし うまく収納できないから
捨ててしまいたいけど、


いざというとき必要かも…?
と思うと 捨てられなくて。
  

殆ど読まないのに
仕方なく なんとなく
今まで保管していました。



 

が、数日前。


書きながら
 

他に電子化できるものは?
と考え、
 
 
取扱説明書も電子化して
保管することにしました。



左が電子版。右が現物。


電子版は
メーカーのホームページから
ダウンロード。
  


これらを全部
ダウンロードしました。

(10年近く前の廃盤製品も ダウンロードできました)




それを
Googleドライブに保存。


そして
現物を全部 ゴミ箱へ。



照明器具・トースター・体重計など、
使い方の分かりやすいものは
ダウンロードしないで、
 
そのままゴミ箱へ。

 
 
整理をしてみたら 他にも
もうウチに無い家電の説明書や
電気屋さんのハガキや名刺など
明らかに不用な紙がたくさん出てきて、
 
どんどんゴミ箱へ。




取扱説明書だけでなく
いらない紙まで
こんなに保管していたなんて。


いる・いらないを分別するのが面倒で
紙の束をとりあえず全部
保管していたんです。





今日は
不要なものを捨て
必要なものは電子化して
Googleドライブの中で
整頓しました。




ものが多ければ多いほど
探すのも整頓するのも大変です。
  

ものが少なくなればなるほど
整理 整頓 掃除が楽になっていくはず。
 
 
だから
収納術を学ぶより
ものを減らすほうが
私には向いているなあと
思います。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

読んでくださり
ありがとうございました。