ページ

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月3日

*洗顔後は1つだけ【シンプルなスキンケア】

天使の美肌水を使い始めてから
3年経ちました。




夏も冬も
洗顔後のスキンケアは
これひとつ。



 



以前は
もっと高価な化粧水を
使っていて

さらに
乳液・クリーム・オイルなども
併用していました。



天使の美肌水を使い始めてからも
しばらくは

肌が乾燥しやすく
オイルなどを併用していたけれど、



肌が 少しずつ少しずつ
自ら潤う力を取り戻し

今は
これひとつで

いつも モチモチ
しっとりと潤っています。




天使の美肌水の成分は
水・グリセリン・尿素のみで
とてもシンプルです。




防腐剤無添加のために
開封後は
2ヶ月以内にお使いください

と書いてあるので、
お風呂上がりに

顔だけでなく
首や身体にも

たっぷり惜しみなく
スプレーして

1本(310ml)を
ちょうど2ヶ月位で
使い切っています。




少し前までは
小さなスプレーボトルに

うつし替えて
使っていたけれど、




うつし替える作業が
面倒だと感じたので、


無印良品のスプレーヘッドを
新しく購入し

ボトル本体に取り付けたら
ぴったりでした。


 
トリガータイプ

ふわあ〜っと
細かいミストが

とても心地よくて
お気にいりです。



去年 娘を出産してから
お風呂上がりに自分の時間を

なかなかゆっくり
持てないけれど、



肌に直接シュッと
スプレーするだけなら

すぐに 簡単に
できます。



****



スキンケアが
シンプルになって


洗面台に
スキンケア用品を

ずらりと並べておく必要が
なくなったので

以前よりも 洗面所が
スッキリしたし


お金や時間や手間を
かけなくても

健康的な肌を保つことが
できるなんて、


自分でも びっくり

良いこと尽くしで
うれしいな
と 思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2016年9月30日

*自分に合うシャンプー

今年の2月から半年間
シャンプーを使わず

液体石けん(松の力)で
洗髪をしていました。




でも 髪が伸びてきたら
からまりやすくなって

今は またシャンプーを
使っています。




以前も 愛用していた
自然葉シャンプー



私の髪には やっぱり
このシャンプーが合うと
改めて感じています。


****


石けんシャンプー(石鹸で洗髪)や
湯シャン(お湯で洗髪)って

シンプルだし
肌や髪に優しそうだなぁ
と 憧れて、


これまで数年間
何度もトライしました。


クエン酸でリンスしてみたり
石けんのメーカーを変えたり

いろいろ試しては
挫折をくり返してきました。


****


せっけんシャンプーで
洗髪すると、


子どもたちの髪は
いつも
つやつやサラサラに
仕上がるけれど、


私の髪は
同じようにならなくて

伸びてくるにつれ
(肩の高さ以上になると 特に)
からまりやすくなります。


私は毛量が多いので
念入りに洗い流しても

長くなればなるほど
せっけんが残りやすく

それが からまる原因かも
しれません。




今は 子どもたちだけ
石けんシャンプー(松の力
続けていて、

私のヘアケア用品は
以前使っていた3点に
戻りました。


◉自分の定番◉
自然葉シャンプー
椿オイル
つげ櫛



    
  
中歯4寸                荒歯4寸
私は荒歯を使っています。



****

衣類やコスメなど
消耗品は

自分の定番が
決まっていると

時間のないときでも
迷わずサッと買えるので
ラクちんです。


だけど もし
気になるものをみつけたときは
試してみて、


良かったり 悪かったり
小さな発見を楽しみつつ

ゆっくりゆっくり
より良いものに巡り会えたら
いいなと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2016年8月10日

*赤ちゃんも使える 日焼け止めクリーム

今年の春頃から
子どももいっしょに

WELEDAの
日焼け止めクリームを
使っています。




すべて天然由来成分で
つくられているそうで

使用期限は
短め(3〜4か月)だけれど、


普段メイクをするとき
顔にも塗ったり

赤ちゃんも(生後6か月から)
家族みんなで使えるので

使用期限内に
十分使い切ることが
できました。

(再購入して現在も使用中)


 
ヴェレダ
エーデルワイス
UVプロテクト

SPF33
PA++




顔や身体に塗った
日焼け止めクリームは

お風呂に入ったとき
せっけん(松の力)で
洗い落としています。



松の力:水道水=1:2
に薄めて泡ボトルに入れています。


****


日差しが強い時期に
多少の日焼けは
仕方ないと思うけれど、

帽子をかぶったり
日焼け止めクリームを塗ることで

肌が受けるダメージを
軽減できれば良いなと
思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2015年10月8日

*シンプルなヘアケア


今使っている
ヘアケア用品は
この3つです。


自然葉シャンプー
島椿(椿オイル)
つげ櫛




シャンプーの
成分は

石けんシャンプーと
比較すると

とても複雑です。


関連記事



 
①自然葉シャンプー


成分はシンプルでは
ないけれど…

このシャンプーは
全成分が天然由来で

石油系合成成分が
含まれていません。


私の髪質に合っているようで
サラサラに仕上がります。

リンス不要なところも
気に入っています。



 
②利島の椿油


農薬不使用なので
髪だけでなく

顔や身体にも
安心して使えます。

食用にも
使えるのだそう。


赤ちゃんの肌が
カサついているときにも

薄くのばして
使っています。



③十三やのつげ櫛

  
中歯4寸                荒歯4寸
私は荒歯を使っています。


このつげ櫛を
使い始めてから

静電気が全く起きないので
髪が傷まなくなり

先がいつも
切りたてのよう。

一生使い続けたいと
思っています。


****

ヘアケア用品は
3つだけ。

‘質が良く、自分に合うもの’
を選ぶことで

ヘアケアが
とてもシンプルに
なりました。



私の髪は
多くてまとまりにくくて

これまでずっと
大嫌いだったけど、


だんだんと自分の髪が
健康的になって

今では

生まれ持った
この毛量や毛質や
天然の色が

自分の顔に
いちばん似合っていると
思うようになりました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで 応援していただけると
嬉しいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございます。


関連記事

2015年6月23日

*シンプルな【スキンケア】【コスメ】

肌が本来持っている
自然治癒力を生かしたい


肌に優しいコスメを選んで
健康的な素肌を目指したい


シンプルなスキンケア
シンプルなメイク
が 私の理想です。




朝のスキンケア

1.
スクワランタオルを
熱めのお湯で濡らして絞り
顔を蒸す。

2.
顔に化粧水をスプレーする。



 

天使の美肌水の成分は
水・グリセリン・尿素 のみで
とてもシンプルです。

無印のスプレーボトルに入れて
使っています。



 

スクワランタオル と
天使の美肌水 だけ の
シンプルなスキンケアだけど

肌はしっとりと
潤います。




最近使っているコスメ
(使う順①→⑦)


①コンシーラー
②アイシャドウ
③アイブロウ
④チーク
⑤日焼け止めパウダー
⑥マスカラ
⑦口紅
⑧ブラシ


⑧は
チークとパウダーをつけるときに
使っています。



①と⑤は 先月から
使いはじめました。




①コンシーラー



化粧下地は
使っていません。

コンシーラーは
部分的に使っています。


気になる部分を
しっかりカバーしてくれるので

肌の色が
キレイに均一に
なります。




⑤日焼け止めプレストパウダー
SPF20 PA++

 

クリームタイプより
テカらないところ

プレストされていて
粉が舞いにくいところ

が 気に入っています。


パフよりも
ブラシを使うのが
好きです。




その他②③④⑥⑦は
過去記事に詳しく書いています。



****


歳を重ねていくと
内面が だんだん

容姿にあらわれてくると
思います。


魅力的で
美しい人は
きっと

美しい生き方を
しているのだと
思います。


肌のお手入れや生活習慣
体型や姿勢
そして

人柄
表情
考え方
生き方


日々を大切にして
積み重ねたいと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで 応援していただけると
嬉しいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございます。

2015年5月31日

*髪がつやつや【椿油とつげ櫛】

髪の毛が傷んだり
まとまらなかったり。


中学生の頃から
ずっと長い間

ヘアケアについて
悩み続けていましたが、


最近
ようやく

自分に合ったヘアケア方法に
出会えたように思います。




それは
椿油とつげ櫛 を使った

シンプルなヘアケア
です。


**

今までいろんな椿油を
試した中で

去年から使い始めた
こちらの利島の椿油が

いちばんのお気にいり
です。

 
国産 農薬不使用


椿オイルは
髪を保護してくれて

白髪・抜け毛・フケを
予防する効果があるそうです。


**

つげ櫛は
今年使い始めたばかりです。


静電気が全く起きないので
梳かすときに髪が傷みません。


椿オイルの染み込んだつげ櫛で
髪を梳かすと

髪にツヤが出て
しっとりと落ち着きます。


中歯4寸


 
荒歯4寸

私は毛量が多いので 荒歯を使っています。


プラスチック材と違い
天然木材(薩摩つげ)は

使い込むほどに
光沢が出て風合いが増し

長く長く愛用できるのだ
そうです。


**

この
昔ながらのヘアケアは

日本人の髪に
とても適しているように
感じました。


高価なトリートメントや
最新のヘアオイルなど

ヘアケア商品は
たくさん出回っているけど


私は
椿油とつげ櫛で

自然な黒髪を
キープしていけるといいな
と思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで 応援していただけると
嬉しいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました!


関連記事