ページ

2015年3月11日

*お財布の中身


お財布の中身

・お金

・免許証
・パスモ
・キャッシュカード1枚
・クレジットカード1枚
・図書館のカード1枚


お財布のカード入れは
13箇所ありますが

入れているのは
この5枚だけです。



 




通帳の記帳をしたい日は
お財布の中に
通帳を入れておきます。


記帳は わりとマメに行い、
現金の入出金があったときは
金額の横にメモをしています。




特別な出費は
まとめて引き出さないで
金額を分けて引き出しています。


そして 記帳したときに
用途を書き込んでいるので、

通帳を見るだけで
お金のおおよその流れが
分かります。




お財布は
お金の家。


余計なカードやレシートで
パンパンのお財布は

物だらけの散らかった家と
同じだと思います。


大切なお金のために

お財布の中を
きれいに シンプルに

いつもスッキリ整えておきたい
と思います。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックして
応援していただけたら
嬉しいです。

読んでくださり
どうもありがとうございました!

2015年3月9日

*居心地のいいベランダ

オリーブの木の
植え替えをしました。



買ってから数か月間ずっと
買ったときのビニール鉢のまま
だったけれど




ようやく 好みの鉢を
みつけたので



この新しいテラコッタ鉢に
植え替えました。



いろんな植物と
いろんな鉢



お気にいりの
鉢やプランターに植えた
愛らしい植物たち

水を吸って
光を浴びて

生き生きと
育ってほしいな



最近少しだけ色づいた
ラベンダーの小さなつぼみ

かわいい花が
咲いてくれるかな



大好きなものだけを
集めた このベランダは

そこにいるだけで
楽しくて 嬉しくて

やわらかい香りと
やさしい緑色に
いつも心が癒されます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
嬉しいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2015年3月6日

*今日の朝ごはん と 乾物の保存


今日の朝ごはん。




新たまねぎの炊き込みご飯。

スライスした新たまねぎを
炊飯器で一緒に炊きました。

塩をパラっとふりかけて
いただいたら

新たまねぎが甘〜くて
とても美味しかったです。




にんじんのぬか漬け。




つぼみ菜の
ゴマ味噌和え。




高野豆腐の炒め煮。

高野豆腐
ひじき
干し椎茸
れんこん
人参
こんにゃく

で 栄養いっぱいの
作り置きおかず。




デザートは
でこぽん。




白いんげん豆の
ポタージュ。

魔法瓶で戻した大手亡豆を
ポタージュにしました。





使いかけのお豆は
無印良品の密閉容器に
保存しています。


商品名は
ダストボックス…ですが

密閉できて
サイズが程よいので

乾物の保存に
丁度良いです。



お豆
干し椎茸
ひじき
高野豆腐
切り干し大根
などなど

栄養と旨みが
ぎゅっと詰まった乾物を

日々の食卓に取り入れたいな
と思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
嬉しいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2015年3月4日

*ナチュラルコスメ


洗面所に置いている
ホーローのキャニスターに

Lサイズ → メイク用品
Sサイズ → ヘアゴム

を入れています。


 




メイク道具は
使うときに ひとつずつ出して

終わったら
まとめて中に戻します。


旅行に持って行くときは
fogのポーチに入れます。

※fogポーチの過去記事は、こちら




自分なりに厳選して、

今使っているコスメ
こちらの6点。


ナチュラルなメイクに
したいと思って、

アイラインとビューラーは
やめました。



①日焼け止め
ママバター
UVケアクリーム

 

最近肌の調子が良くなり
カバー力のあるファンデは使わず

今はこちらの
日焼け止めのみ。



②アイシャドウ
ETVOS/エトヴォス
ミネラルアイカラーパレット





③チーク
ETVOS/エトヴォス
ミネラルプレストチーク

 

前のを使い切って
新しいものを購入。
(サーモンピンク)



④マスカラ
ETVOS/エトヴォス
ミネラルロングラッシュマスカラ 

 

前のを使い切って
新しくお湯で落ちるタイプを購入。



⑤アイブロウ
ETVOS/エトヴォス
ミネラルアイブロウパウダー

 

ふんわりとした眉毛に
仕上がります。
(ココア)



⑥口紅
24hコスメ
テイストミーリップスティック




****


成分・使い心地・値段を考えて
厳選して

たくさん持ちすぎず
使うぶんだけ。


30代になってから
なるべく肌に負担をかけないように
と 考えるようになりました。


低刺激なコスメを選んで
健康的な素肌を目指したい
と思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
嬉しいです。

今日も読んでくださり、
どうもありがとうございました。

2015年3月3日

*春みつけ と 今日の朝ごはん


3月になって
玄関に飾っている絵はがきを
春らしい絵に替えて

見ているだけで
うれしくなった。




昨日のお昼休みは
ぽかぽか陽気の中

可愛い梅の花をみつけて
うれしくなった。


それから夜に
スーパーで

春の食材をみつけて
うれしくなって、



わくわくしながら作った
今日の朝ごはん。


菜の花とつぼみ菜のおひたし
さわらの塩焼き
玄米おにぎり
カブのぬか漬け
あさつき・豆腐・わかめのお味噌汁
いちご



冬も好きだけど
春も好き。

まだまだ寒い日もあるけど
春はきっと すぐそこ。

うれしい春みつけ
今日はいくつ
できるかな。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
嬉しいです。

今日も読んでくださり、
どうもありがとうございました。

2015年3月1日

*安い化粧水でも、肌がしっとり。


スキンケアのやり方を
少し変えてから

肌の調子が
とても良くなりました。


(朝)

1.
ぬるま湯で洗顔。

スクワランタオルで
優しく顔をふく。

化粧水を
使う分だけお皿に出し
レンジで5〜10秒チン。

あたためた化粧水で
顔全体を保湿。

目もと・唇は
オイルで保湿。


****

これだけですが
肌がとてもしっとり。

スクワランタオルの
効果にプラスして

化粧水をあたためることで
肌に浸透しやすくなるのかな
と思います。



(夜)

1.
オリーブ石けんで
洗顔。

スクワランタオルを
熱めのお湯で濡らして絞る。
または、レンジでチン。

タオルで顔を蒸す。

化粧水で保湿。


****

スキンケア用品は
成分を見て

安心して使えるものを
選んでいます。


298円
アレッポからの贈り物
無添加のオリーブ石鹸。



734円
天使の美肌水
成分は 水・グリセリン・尿素 のみ。


 
1550円
利島の椿油
国産・無農薬。
ヘアケアにも使っています。


 
1404円
白雪スクワラン うるおいたおる
ふわふわ素材。肌がしっとり。


****

スキンケア用品を何本もそろえたり
高価なものを買わなくても
私は これだけで十分。


あとは
早寝早起き
バランスの良い食事
を心がけて

ずっと健康的な素肌で
いられたらいいな
と思います。




今日も読んでくださり
どうもありがとうございました!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
嬉しいです。