ページ

2014年12月6日

*探しものがなくなる片づけ方


単三電池どこだっけ…
ホッチキスの針どこだっけ…
延長コードどこだっけ…


家の中で探しもの。


それって
時間の無駄遣い




どこかにあったはずなのに…


探しものが みつからなくて
結局 購入することに。


それって
お金の無駄遣い




だから
‘何がどこにあるのか’
分かりやすく収納して


時間とお金を
有意義に使いたい。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございます。

2014年12月4日

*無農薬で お手ごろな 美容オイル

ホホバオイル、
アルガンオイル、
オリーブオイル、
馬油、
ひまわり油、


これまで
いろいろな美容オイルを
試しましたが…




最近のお気にいりは、
国産・無農薬の
‘椿オイル’です。



利島の椿油
 
Amazonで1,550円。
リピート買いしました。




伊豆諸島の利島で
無農薬で栽培された椿の実を収穫し、

島内の製油工場で
搾油・精製・瓶詰めまでの
全ての工程を行っているそうです。




こちらに、
用途:食用・お肌や髪の毛のお手入れに
と書いてあります。



食用だから 口に入っても大丈夫。
子どものリップクリームがわりにも
なります。



ヘアケア
メイク落とし
全身の保湿
唇ケア

沢山の用途に
安心して使っています。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2014年12月1日

*いつもの手帳


イルビゾンテの手帳を
使っています。


 
買ったときは
ベージュ(ヌメ)でした。




PARKERのボールペンは
この手帳に
すっきりと収まります。


 

1本で3役
(黒インク・赤インク・シャーペン)
の 優れもの。





今日は
来年用のリフィルを購入し、

大好きな手帳に
新しいカレンダーを
綴じました。




なんだかわくわく
すごく新鮮な気持ちに
なります。


真っさらなページ。
2015年。


楽しい予定を
いっぱい書き込みたいと
思います。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2014年11月29日

*ハーブティーの魅力

息子が眠ったあとは

ハーブティーで
心と身体をあたためて

ゆっくり
のんびり。




最近のお気にいりは
ローズヒップ
ハイビスカス
ルイボス
この3種類のブレンドです。



 
ローズヒップ
ビタミンCの爆弾。
美肌美白効果。
免疫力アップ。


 
ハイビスカス
クレオパトラが愛用していた。
クエン酸で疲労回復。
カリウムでむくみ予防。


 
ルイボス
ミネラルがたくさん。
老化防止。
腸内環境を整える。
不妊改善。



こんなにおいしくて
身体にも良いなんて
しあわせです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2014年11月27日

*好きな歯ブラシ

洗面所に立って
歯を磨いていると

1分で
飽きてしまうので

「ながら磨き」を
しています。


*湯船に浸かりながら
*テレビを観ながら
*ブログを読みながら




お気にいりの
ケントの歯ブラシ。

・白馬毛
・ふつうの硬さ
・超コンパクトヘッド

毛が歯ぐきに当たる感覚が
とても気持ち良い。


 

毎日 丁寧に磨くこと
それが理想。



だけど 実のところ

ズボラな私は
‘毎日隅々まで丁寧に磨けている’
自信がありません。



だから 
4ケ月に1度は必ず
歯医者さんに行って

定期健診と
歯のクリーニングを
してもらっています。




歯は一生もの。

一度虫歯になってしまった歯は
再生できません。

歳を重ねても 自分の歯を
大切にしていきたいと思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2014年11月24日

*洗濯物の片付け

洗濯物は
ベランダに干します。



乾いたら、

息子のものは
息子の部屋に

そのほかは 和室に
取りこみます。



息子のものは 息子がたたみ
自分の部屋で収納します。

お手伝いの感覚ではなく
「自分のことは自分で」です。




和室に取りこんだ洗濯物は
私がたたみ、




たたんだ洋服は
押し入れへ。




たたんだタオルは
洗面所へ。



取りこむタイミングで
息子のものと分けるようにしてから、

片付ける作業が
とてもスムーズになりました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
ありがとうございます。

2014年11月22日

*手づくりのリース


ドライフラワーで
リースを作りました。


木の実や花の配置に
たくさん迷って
随分時間がかかったけど
とっても楽しい作業でした。




出来あがって
うれしくて

さっそく
玄関に飾りました。




こちらの画鋲を
使っています。
 




抜いたあとの
ピン穴が目立たないので
すごく良いです。




玄関に 少しだけ
クリスマスの彩り。

うれしいな。





家に飾る
花や植物や雑貨って

生活する上では
必要不可欠ではないけれど

暮らしを彩り
生活を より心地よく
豊かなものにしてくれるもの
だと思います。



‘シンプルで心地のよい暮らし’
つて きっと

物が少ないだけでもなく
彩りばかりでも なくて。



そのバランスは
すごく難しいと思うけど
少しずつ
理想に近付けたらいいな。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2014年11月20日

*今日の服


今日の服。


カーキのコートは
BEAUTY&YOUTHのもの。

7〜8年前に買いました。
綿100%なので
洗濯機で洗えます。




 
タイツは
チャコールグレー。




 
バッグは 黒。






アンテプリマのストール。


夏用だけど
お気にいりなので
1年中つかっています。


シンプルな
単色ブラックで
使いやすく

レースとボーダーの
柄の組み合わせが
すごく好きです。




コートの下に
着たのは

古着屋さんでみつけた
リメイク ワンピース。


2枚のシャツを組み合わせて
作られています。


一部が傷んで着れない服や
昔流行した服などを

切って 組み合わせて 縫い
新しい形の服に 生まれ変わる

古着のリメイクって
すごく素敵。



古着のリメイク
空き瓶のリメイク
料理のリメイク

なんでも
くふう次第。



私には
高度な技術やセンスが
ないけど

おでんの残りを カレーに
あさりの殻を 神経衰弱ゲームに
古いシーツを カーテンに


捨てる前に ほんの少し
私なりの ちっちゃな‘くふう’を
考えてみたいな。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2014年11月17日

*作りおき と 今日の朝ごはん


今日の朝ごはん。




ベランダの小さなプランターで
すくすくと育ってくれた 二十日大根。

春になったら
また 種を蒔きたいな。




塩と胡椒とオイルの
シンプルなサラダ。




旬のブロッコリー。

昨日
芯までまるごと 全部 きざんで
塩で味付けしておきました。




こうしておくと

ご飯に混ぜたり
パスタにしたり
スープにしたり

忙しい朝でも
ぱぱっとすぐに
一品できます。




・大根のぬか漬け
・柿
・ひじき煮


ひじき煮も
昨日つくっておいたもの。




小松菜と油揚げのみそ汁。


寒い朝の
あたたかい お味噌汁は
格別においしいです。



朝ごはんを
しっかりといただいて
朝からハッピー気分。



今日も1日がんばるぞ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました!