ページ

2016年10月17日

*オーロラシューズ【手放したものの記録】

1度手に入れたら
ずっと長く愛用することが
自分の理想です。


だけど  なかなか
理想どおり」に いかなくて

途中で手放してしまったことが
実は 何度もあります。




この靴も
そのひとつ。


brand オーロラシューズ
type ミドルイングリッシュ
color ブラック
size 39ハーフD


履けば履くほど
足に馴染んでいく

レザーがやわらかくて
履き心地の良い靴…


数年前に
代官山のGODで購入し

そのときは
ほど良いフィット感でした。


けれど 
履くたびに少しずつ
レザーが伸びて

いつの間にか
ゆるゆる カパカパ

歩きにくくなって
しまいました。




履いて出掛けたいのに…


中敷きを入れたり
靴のベルトをきつく締めても

歩き心地が
やっぱりイマイチ。


靴にとって
歩きにくいことは致命的で

だんだんと使用頻度が
減っていきました。


質感や形は大好きなのに。
サイズがもっと小さければ…
と悲しい気持ちでした。


****


そして 悩んだ結果
この先も 長く愛用できるよう

サイズの合うものを
買い直そうと決めました。




brand オーロラシューズ
type ミドルイングリッシュ
color ブラウン
size 38D


迷いに迷った末
色はブラウンにしました。

問題だった サイズは
「39ハーフD」から「38D」に。


私は足の甲が低く
幅が狭いため

本当はDより もっと幅狭が
足に合うのだけど

そうすると この靴の形が
かなり変わってしまうらしく

見た目を考慮して
38Dを選びました。


ちなみに私の足のサイズは
ビルケンだと39(25.0cm)が
丁度良いです。


****


黒いオーロラシューズは
ユーズドショップで

買い取ってもらえる
ことになりました。

気に入って使ってくださる方と
めぐり会えますように。


そして 自分は
茶色いこのオーロラシューズを

今度こそ
長く愛用できますように。




手放すときも
手に入れるときも

その「理由」を
明確にして、

失敗を減らしていきたいと
思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2016年10月14日

*ビルケンのサンダル【手放したものの記録】

10年間愛用していた
ビルケンシュトックのサンダルを
手放すことにしました。




brand ビルケンシュトック
type ローリー(ビルキー)
color ダークブラウン
size 39



 


これまで 何回も
アウトソールを交換したり

壊れた金具を修理して
履き続けていたけど、


今年に入ってから
とうとう
コルクの部分にヒビが入って

サイドの粘着部分が
完全に剥がれてしまいました。




そうなると フィット感が弱く
歩きにくくなってしまい

ビルケンシュトックの直営店で
相談したところ、


新品に買い替えたら
税込11880円。

コルク部分だけの交換は
税込9180円。 
(差額は2700円)


アッパー内側のフェルトなど
コルク以外も傷みが激しいことを
考慮すると

修理するよりも
買い替えることを

お勧めします
言われました。


****


10年前
可愛いデザインに惹かれて
購入を決めたときは

合成皮革だから
長持ちしないかもと
実は 思っていて。


でも 思いのほか
丈夫で 履き心地が良くて

たくさんたくさん
履いて歩いたなあ。




役目を全うしたサンダル。

今まで 長い間
本当にお世話になりました。

たくさんたくさん
どうもありがとう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2016年10月12日

*食べもの

3連休は
岐阜に帰省しました。




子どもたちと
畑に行って




息子と一緒に
さつまいもを掘りました。




ミミズ
ナメクジ
ダンゴムシ
テントウムシ

娘は 畑の土の上で
いろんな虫をみつけて
遊んでいました。




葉や茎を刈って
土を掘って

お芋をたくさん
収穫できました。


驚いたり
笑ったり

うれしい経験も
たくさんできました。

  


そして 実家の庭で
柿狩りもしました。




ちょうど、食べごろです。

触ったり 嗅いだり
身体を動かして体験するって
楽しいな。




柿もたくさん採れました。



****


それから
東京の自宅に帰ったあと

改めて
「食」について

子どもといっしょに
話し合いました。





私たちの毎日の食事は
たくさんの方々に支えられ
成り立っていること。


動植物の貴重な命を
いただいている、

つまり 私たちは
命を引き継いで
生きていること。



  


私も子どもたちも
食べることが大好きだから

「食」について
これからもっと学び

大切に考えていきたいと
思いました。





「いただきます」の言葉に
感謝の気持ちをこめて

今夜もみんなで
おいしい食事を楽しみたいな
と思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2016年10月8日

*今日の朝ごはん


今日の朝ごはん。




さつまいもご飯。
カブのぬか漬け。
ねぎ・豆腐・ワカメのお味噌汁。


さつまいもご飯は
炊飯器に
米と水をいつもどおり入れて

そこに
切ったさつまいもを加えて
普通モードで炊いただけです。


手間なし
調味料なしで
できるのに

すごーく甘くて
おいしいです。




青梗菜とひき肉の炒めもの。
切り干し大根の煮物。


切り干し大根の煮物は
やっぱり
このレシピがいちばん。→


簡単で 無駄がなく
やさしい味です。




最近 煮物をつくるとき
こちらの料理酒をつかっています。


 

いつもと同じように
料理しているのに

まるで
自分の腕が上がったかのよう。


今までいろんな料理酒を
試していたのですが

やっとお気に入りに出会えて
うれしいです。




デザートは
巨峰と柿。


秋は おいしいものが多くて
ワクワクします。


連休は 子どもたちと
お芋堀りに
行ってきます!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。



 
6月に書籍を出版させて
いただきました。

お手にとっていただけたら
うれしいです。

2016年10月6日

*【服を手放す】3つの方法

私は ものを沢山持つと
整理整頓が
できなくなってしまいます。

だから
ものを持ちすぎず

自分が管理できる量だけ
持つことが理想です。


**



10月に入って
ずいぶん涼しくなったので

娘のベビー服を
ひと通り見直しました。


夏前まで 着ていた
長袖のロンパースが

なんだかとっても
小さく見えます。


夏に1歳を迎えて
あんよも上手になったし

身体もずいぶん
成長しました◎




サイズアウトした
子ども服は

仕舞い込まず
その場で
次のステップへ。


(手放す方法①譲る)

状態の良いものは
もらってくれる友人に
使ってもらい、




(手放す方法②リメイク)

穴があいて よれよれの服は
ちょきちょき袖を切って

ぬいぐるみの
小さなワンピースに
しました。



    
   




腕としっぽの部分に
ハサミで穴を開けて、




のロンパースが
ネコちゃんの

お着替えワンピースに
生まれ変わりました。




ベビー服を
手放しても、

娘が着ていた思い出は
たくさんの写真と

自分の記憶の中に
ずっと残っています。




 


(手放す方法③ウエス)

残りの布切れは
適当なサイズに切り
カゴに入れておきました。

ウエスとして
使い切りたいと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。

2016年10月3日

*洗顔後は1つだけ【シンプルなスキンケア】

天使の美肌水を使い始めてから
3年経ちました。




夏も冬も
洗顔後のスキンケアは
これひとつ。



 



以前は
もっと高価な化粧水を
使っていて

さらに
乳液・クリーム・オイルなども
併用していました。



天使の美肌水を使い始めてからも
しばらくは

肌が乾燥しやすく
オイルなどを併用していたけれど、



肌が 少しずつ少しずつ
自ら潤う力を取り戻し

今は
これひとつで

いつも モチモチ
しっとりと潤っています。




天使の美肌水の成分は
水・グリセリン・尿素のみで
とてもシンプルです。




防腐剤無添加のために
開封後は
2ヶ月以内にお使いください

と書いてあるので、
お風呂上がりに

顔だけでなく
首や身体にも

たっぷり惜しみなく
スプレーして

1本(310ml)を
ちょうど2ヶ月位で
使い切っています。




少し前までは
小さなスプレーボトルに

うつし替えて
使っていたけれど、




うつし替える作業が
面倒だと感じたので、


無印良品のスプレーヘッドを
新しく購入し

ボトル本体に取り付けたら
ぴったりでした。


 
トリガータイプ

ふわあ〜っと
細かいミストが

とても心地よくて
お気にいりです。



去年 娘を出産してから
お風呂上がりに自分の時間を

なかなかゆっくり
持てないけれど、



肌に直接シュッと
スプレーするだけなら

すぐに 簡単に
できます。



****



スキンケアが
シンプルになって


洗面台に
スキンケア用品を

ずらりと並べておく必要が
なくなったので

以前よりも 洗面所が
スッキリしたし


お金や時間や手間を
かけなくても

健康的な肌を保つことが
できるなんて、


自分でも びっくり

良いこと尽くしで
うれしいな
と 思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。